ブレないホームページを制作する為に、一番始めに行っておきたいコト

ホームページ制作 マーケティング

ペルソナとシナリオという言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか?

まずは、デザインのプロセスの中でこの2つがどのように便利かの説明から始めたいと思います。

ペルソナはユーザビリティとUXデザインの基本的なツールで、ターゲット層を具体化したものです。ペルソナは仮想のユーザーではありますが、事実のデータに基づいており、可能な限り想定されるユーザーに近くあるべきです。

シナリオとは、ペルソナがアプリやホームページに接した時のリアクションに基づいたストーリーです。
ユーザーがたどるプロセスや、理由、ゴール、モチベーション、ウェブサイトとの関係や、ホームページやアプリがどのようにペルソナの日常に入っていくか、どのように使われ、どうして使い続けるのかなどをシナリオの中で説明・解決をします。

この2つを使い、ウェブサイトユーザーに対してどのような問題やチャンスがあるかを想定することができます。

 

ペルソナとシナリオはどう役に立つのか?

ペルソナとストーリーを活用してホームページ制作

ペルソナもシナリオもプロジェクトを進める中で、デザイナーとディベロッパーが想定顧客として常に意識すべきものです。
例えば、もしあなたが「色選択」のアプリを作るとします。その場合、ペルソナはそのアプリを使いたいという望みと理由があるはずです。なので、ペルソナはデザイナーやリビングルームをデコレーションしたい人ではないかと考えます。

このようにしっかりと道理の通った設定をすることで、どのような状況でそのペルソナがアプリを使うのかを想定できるのです。

このように考えることで、初めから終わりまでユーザーを意識することが出来ます。すると、顧客が何を求めているのか、特徴と目的に集中して、プロセスが出来上がり、プロジェクトを効果的に進められるのです。

 

ペルソナとシナリオを活用するメリット

ペルソナとシナリオを駆使してブレないホームページを制作する

ペルソナは特に、精神面からデザインに対してどのような反応を示すかという想定をするのに役立ちます。
この2つを利用することで、プロジェクトはデザイナーの問題ではなく、それを使う人のためのものであると気付かせてくれるという点で、このペルソナとシナリオは大変な効力を発揮するのです。

ペルソナはホームページやアプリのユーザー想定に個性を与え、モチベーションにも影響を与えます
たとえば、お気軽で自然大好きなグラフィックデザインの学生田中さんはテクノロジーには強いが、優柔不断。だから色選択のアプリケーションが必要という設定を作ります。

シナリオは同じ目的をもつ、キャラクターとユーザーの架け橋となるのです
シナリオの中では、どのように友人に勧められて、どのように彼女が使い始め、何を便利だと思ってなにが不便だと思うのかなどいろいろと想定できます。

さらに、しっかりと目的のターゲットユーザーを設定することで、出資者からの大きな方向性の変更を防ぐことが出来るでしょう。ターゲットを明確化することで、出資者は特定の人物を想像でき、そのプロジェクトにどのように人間がかかわり、変更することでどれだけ大きな影響が出るかを考えられるようになるからです。

たった1つ、単純で、効果的なペルソナを設定するだけでこれだけの効果があるのです。
加えてこの方法では、実際に毎度ユーザーから使用感を調査するのに比べ、ほとんど費用が掛かりません。

ストーリーは時に、問題を事前にピックアップする事もできます

ストーリーを構築するという事はとても効果的な方法で、人々つなげ、エンターテイメントに意味を持たせます。
シナリオの中でペルソナが存在することで、プロジェクトのチームとユーザーとの間につながりが生まれます
実際にユーザーと対話することが出来なくても、実際に存在するように想定できるのです。そうすることで、チームの理解を深め、ユーザーがどのような問題にあたる可能性があるのか、考えることが出来ます。その結果、使用者の視点に立って問題解決を考えることが出来るのです。

ペルソナによってデザインは一本の筋が入るのです!

これが、ペルソナがデザイナーにとってどのような効果があるのか、、、という事です。
プロジェクトはデザイナーのためのものではなく、ユーザーのためにあるものだと意識しておきましょう。プロジェクトが佳境に入るほど、我々は、自分たちの考えていることにのめりこんでしまいますが、それは危険です。

誰だってターゲットユーザーが好まないものなんてデザインしたくないはずです。

 

最適なペルソナとシナリオを創り出すには

それでは最適なペルソナとシナリオとはなんなのでしょうか?

マーケティングデータに基づいたペルソナ、ストーリーの設定

一番には、想定するペルソナが、実際のユーザーリサーチに基づいたものでなくてはいけないという事。そうでなければ、時間の無駄となるだけです。
しっかりとデータを理解し活用することが出来れば、ペルソナの人格やスキル、モチベーションという条件はプロジェクトに合致して、最適なデザインへと導いてくれるでしシナリオにも同じことが言えます。
もしペルソナの基礎がしっかりとしていれば、シナリオは正しく展開でき、ユーザーが直面するだろう問題を特定することが出来ます。さらに、プロジェクトを進めるうえで最適なペルソナとシナリオとは妥当性とモデルとなる参考があるかどうかです。

 

まとめ

ペルソナとシナリオはUXデザインを考えるうえでとても需要です。
この2つを想定しなければ、質は下がってしまうでしょう。UXデザインとは、ユーザーの最適な体験を保証することです。
もしプロジェクトを進める中で、ユーザーを想定しなければ、UXはユーザーの要望に合わず、うまくいかなくなります。一方で、ペルソナとシナリオは、UXデザインという点で、プロジェクトをより良くしていくと断言できます。